迷いに迷った!電子ピアノの選定と購入方法

ピアノ5歳,未就学児

ピアノを習い始めて1年10か月頃、そろそろ発表会に出てみようかとなりまして、課題曲をいただきました。自宅練習がおもちゃのピアノだったこともあり、自宅ではうまく弾けるのに教室で弾くと思ったように弾けなくて泣くことが度々、「そろそろちゃんとしたピアノ用意しなくちゃな~発表会までには間に合わせたいな~」とふわっとしたところからのピアノ探しが始まりました。(結局のところコロナの影響もあり発表会は延期になりましたが、緊急事態宣言が解除された後、感染対策を十分にしていただき、無事に終了いたしました)

教室で弾いているピアノは「グランドピアノ」ですが、さすがに自宅(我が家はマンション住まい)でもグランドピアノというわけにはいきません。「アップライトピアノ」か「電子ピアノ」になりますが、

・音量が調整できる(小さな音でも練習できます)
・調律が不要(音が狂うことがない)
・アップライトピアノに比べてコンパクトで価格も安価(表現力は劣ると言われます)

という理由で、電子ピアノ即決でした。電子ピアノをインターネットで検索してみるとたくさん種類がでてきました。どれがいいの?いくらくらい?初心者だから高機能じゃなくても・・・調べるほど迷いの森から抜け出せない状況です。なるべく価格を抑えたかったので(いつ辞めるっていうかわからないし・・・)2万~3万以内で中古で探すことにしました。価格.comなどで新品の電子ピアノをみると最低でも3万はしますし、5~7万、(それ以上も・・・)の価格帯が多いように感じました。予算を決めたところで、メーカーや機種を絞り込んでいきます。中古で手に入れるならフリマサイトを見てみようと思い、品数豊富なメルカリをみたところ、ヤマハのpiaggero(ピアジェーロ)が本体が軽くデザインもおしゃれで2万前後で多数出品されており(安ければ1万もあった!)こちらの出品を経過観察しておりました。実際のものを触ってみようと量販店にいって鍵盤の感触を確かめたところびっくりするくらい軽い・・・。鍵盤の数も88鍵盤が一般的なのでうが、61鍵/76鍵と少ないようです。(端っこなんて弾くことないだろうからそこはあまり気きにしなかったのですが)

鍵盤が軽いとまた自宅練習ではできるのに教室で弾けないの二の舞になるのではと思い、キータッチはグランドピアノに近いものにすることにしました。
音大卒の友人にそれとなくきいたとき、電子ピアノならカシオがおすすめと聞きまして、カシオの電子ピアノを探してみるとPrivia(プリビア)がでてきまして、こちらも同様にメルカリで出品の経過観察をしておりました。

PX-160の後継機種がPX-S1000でして量販店には新モデルしかなく鍵盤の感触はPX-S1000で確認しました。やはり最新型ダントツおしゃれで機能アップしているようです。もちろん価格も・・・。

これなら大丈夫とプリビア(価格的には当然の型落ちですが)を探し始めました。メルカリだけでなくラクマやPayPayフリマ、そしてヤフオク!にも広げ、ヤフオク!では落札も体験しました。価格は3万ぐらいまであがっていき結局入手できずでしたが、初めてのチャレンジ、いい経験です。そしてついにジモティーにも手をだしたころ、白い綺麗なピアノが出品されます。それがコルグというメーカーでした。何回か購入し損ねているので、早速出品者に連絡を取り、かなりの数の問い合わせがあったようですが、購入者に選んでいただき(ジモティーは早い者勝ちではなく出品者が購入者を選べるシステムみたいです)無事に購入することができました。

ジモティーで譲っていただいた機種はB1というもので、1つ型落ちのものですがまったく問題ございません。鍵盤の重さも幅も本物に近く、こちらで練習するようになってから先生からもちーたくんピアノ上手になったね!とほめられ、本人も教室でもちゃんと弾ける!ととても嬉しそうです。メルカリは以前から利用させていただいていたので慣れてはいましたが他のフリマサイトは初めてで不安もありましたがとても素敵な出品者&お品物に巡り合えてよかったです。あれから半年以上たちますが、ほぼ毎日(母の声掛けは必須ですが…苦笑)ピアノ練習頑張っています。

気になるお値段ですが、2017年製、購入して2年で使用頻度少なめというよい状態でズバリ!9000円で購入です。
最後までお読みいただきありがとうございます!