理科の種まきになっているのだろうか??

知育7歳,一年生

机上だけではなく日常の会話から”そういえば前にこんなことがあった”を沢山つくっておいて、それが後々の学びに結びついてほしいなと思うパンダ母です。学校には水筒を持っていってよいので我が家は毎日麦茶を沸かしております。

こちらの容器、中身が熱いうちは蓋をするなと記載ございまして、そのまま冷ましていたのですがが口があいているのもなんとなく気になりまして、ラップをかけて冷ましておりました。

すると、そろそろ蓋をして冷蔵庫に入れようかなとおもったら、ラップが凹んでおりました。

これ、温かいうちは空気が膨張されてるけど冷めていくうちに膨張がなくなってラップが引っ張られる、気圧の違い?気圧でいいのか???みたいな感じなんだろうな、理科の種まきになるかもと思ったパンダ母はさっそくちーたに「これすごいね!!なんだろうね~。こんなになっちゃったよ~」と声掛けしてみました。

ちーたは「うわっ なにこれ、面白い! 理科でしょ、これ」と。パンダ母が見てみて!といったことに察しがついたようです。ちーたは「空気が重くなって下にいくから、ひっぱられてるんだよラップが!」といった回答。パンダ母は「へぇ~そうかもね~、面白いね~」と。実はパンダ母、その場でこちらの現象の正確な解説ができませんでした😅

正しいことを伝えてあげられればもっとよかったかもですが、そしてそこまでやらないと”種まき”にはならないかもしれませんが、タイミングは逃さずに種まき風に会話をしてみるパンダ母でございました。(毎日麦茶やってるんだから調べてからでもいいのではとも後から思ったり)

水をペットボトルにいれて凍らせるとペットボトルが膨らんでいる!も理科の種まき第二弾でやってみたいです。凍る前をみせておくのを忘れないようにしないとですね。

最後までお読みいただきありがとうございます。