チャレンジタッチ1年生,7歳

チャレンジwebの文章問題です。「何枚減ったでしょう」の“減った”に反応してしまい、ちーたは引き算だとおもってしまいました。妹に7枚、弟に6枚あげたので7+6=13枚減ったのですが、みゆきさんがもともと持っていたシールの枚数が気になる ...

本・問題集1年生,7歳

学童の学習時間のために簡単な計算問題を持たせておりました。周りのお友達は公文にかよっている子も多くそのお友達は公文の宿題を持って行っているようで、ちーたも持っていく!となり持たせていたのですが、だんだん難しくなってきて学童の学習時間で ...

未分類1年生,7歳

昨年のコロナで小学校が一斉休校になったころ、いろいろな企業が無料で学習コンテンツを提供してくれていましたよね。当時は年長でしたが小学生プリントもいくつかダウンロードさせていただいておりました。今回Z会で公開されていた1年生用のプリント ...

未分類1年生,7歳

「ティラノさうるすとアロさうるす」作・絵:ちーた 
ばっちり名前書いていたのでモササウルスおいてます

おはなし絵本を作りますが、今回のちーたはハードカバーにしたかったようで、段ボールで作っていました。わかりにくいと思いますが、表 ...

チャレンジタッチ1年生,6歳

チャレンジウェブサイトから画像お借りしています

チャレンジタッチもチャレンジ1年生も「進研ゼミ 小学講座」になるのですが、その会員であれば無料で利用できる「チャレンジウェブ」というサービスがあります。いろいろなコンテンツがあるのですが、 ...

本・問題集,知育1年生,6歳

くま父が本を買ってきました。齋藤先生の「小学生なら知っておきたい教養366」です。こちら2冊目の本みたいです。教養っていいですよね、勉強ができるというのも大事ですけど世の中のことを知っているというのもすごく大切なことのように思うのです ...

未分類1年生,6歳

年長に春秋と2回受けましたが、いよいよ小学生になり、これから本格的になっていくんだなぁと感じながら全国統一小学生テストを受けてまいりました。年長で受けられるのは会場が少ないですが1年生からはぐぐんと受けられる場所が拡大します。早稲田ア ...

くもん1年生,6歳

最近BⅠ教材に進んだちーたですが、主語と述語の抜き出しを頑張っています。まだまだ横についていないと、
「うーんわからない、、、あーーーーーもうきぃぃぃ!!!」
となってしまいます。そこは相変わらずなのですが、今まではあ ...

くもん1年生,6歳

左上にあります「左右」という漢字の書き順、パンダ母お恥ずかしながら書き順はここ数十年まったく意識したことはなく、どちらも横から書いておりました。正しくは左は横から、右は縦から(左へのはらい)なのですね。

ちーたもどちらかは ...

未分類6歳,未就学児

こどもの作品がどんどんたまっていきますね。初めて書いてくれたお手紙とか、そういうものがなかなか捨てられません。そろそろ卒園だね~といっていた3月に、ちーたが園から自分でつくったお話を絵本風にして持って帰ってきました。日本語がちょっとお ...