Z会 体験学習

Z会8歳,9歳,三年生

3年生の自宅学習はZ会の中学受験コースを選びました。2年生で楽しくやっていました「けいけん」は、3年生では理科社会にわかれ、毎月それぞれで体験学習があります。材料揃えたりひと手間かかりますが、実体験しながら学ぶことができるのでよい機会と思って取り組みました。

Z会の中学受験コース

こちらは5月号の「色がかわるまほうの水」で水溶液の性質を体験しました。アルカリ性とか酸性とかですね、そういえば1年生の夏休みに朝顔で実験してました。ちーたはすっかり忘れているようでしたが。

こちらの実験材料が「紫キャベツ」でして、スーパー数件探しましたがまったく売っておらず、代用品で茄子の皮を煮出した記憶が‥‥。テキストに「紫色のぶどうジュースでもいいよ」と書いてあったのになんで茄子にしたんだろう?

Z会3年生の中学受験コースは4月から翌年1月までの10か月コースです(カリキュラムはこちら)。すでに10回分体験学習を終えています。7月号の「こんなものあんなもので音作り」や9月号の「ちょうせん!うきしずみマジック」は大人も一緒になって楽しめました。11月号の「曲がれ!カイワレダイコン」は我が家よく豆苗を買うのでこちらで代用。これも面白かったです。

Z会のサイトから画像お借りしました
実験がおわった豆苗は野菜炒めになりました

社会にまったくふれてないですが、理科よりは準備必要なかったです。10月号の「おかしがとどくまで」はいつも食べているお菓子のパッケージを眺めながら食べながら取り組んでいました。3年生は本格的な中学受験カリキュラムではないので楽しくできたのかもしれません。

Z会の中学受験コース

最後までお読みいただきありがとうございます。
参考になるブログがたくさん!応援クリックが励みになります。

にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ

ワーキングマザーランキング