未分類3年生,8歳

なんだかんだいって毎回受けてます、全国統一小学生テスト。今回も受けさせていただきました。
3年生からはマークシートになるのですね。かなりうっかりしてました。三日前くらいにそういえば!と思い出した次第です…。

2年生 ...

Z会3年生,8歳

中学受験コース4月を終えました感想です。一言でいうとなんとか乗り切った…という状況です。ちーたの力では ”一人で完結” は到底できません。大人のサポートは必須でした。

国語・算数は映像授業を見て、授業ノートを完成させ確認問 ...

旅・お出かけ3年生,5歳,8歳,未就学児

恐竜博2023 ズールVSゴルゴサウルス 全身復元骨格

上野・国立科学博物館での「恐竜博2023」見てきました。3/14~6/18まで開催しています。

4月の土曜日に行きましたが、そこまで混んでいなかったかな。チケット入手後 ...

Z会3年生,8歳

3年生の学習はZ会の中学受験コースに決めました。算数国語の2教科はトータル指導プランで理科社会は要点集中プランにしています。レベルは難関です。4教科のほかに小学生コース専科の「思考・表現力」を受講しています。2年生からのつなぎとしては ...

Z会2年生,8歳

2年生の家庭学習にはZ会の小学生コースを選択しまして、1年間やってみた感想です。2年生の小学生コースは紙とタブレットとありますが、我が家は紙を選択しました。1年生家庭学習で行ったチャレンジではタブレットを選択しましたが、ちーたにはあわ ...

くもん2年生,8歳

ついに「2学年先学習」の文字が刻まれた進度一覧表基準認定証をいただくことができました。ところが喜びもつかの間、ちーたに異変が…。入室から退室までの時間は、国語と”書き”のない英語の2教科で45分~1時間くらいが通常なのですが、昨年の秋 ...

未分類2年生

チャンレンジタッチの経験で、タブレット端末での学習はちーたにはあわないかなと思っていたのであまり気にしていなかったのですが、ポケモン下敷き欲しさに資料請求させていただきました。

未分類2年生,8歳

8級の結果を頂きました。合格です。6月に初めて10級を受けて、10月に9級、2月に8級と3連続でちーたはよく頑張ったと思います。

今年の6月はお休みして次回は10月に7級を目指す予定です。
7級からは問題用紙と回答 ...

未分類2年生,8歳

2年生の教材探しのときにタイミングよく送られてきた2年生の体験教材なのですが、1年生の終わりではちーたには厳しそうで体験せずにしまっていました。教材の案内ページにも、

リトルくらぶの特徴的な部分を実感していただくため、ジュ ...

Z会2年生,8歳

Z会より「新年度のご案内」が届きまして、新3年生の学習のベースを決めるときがやってまいりました。なんとなくはZ会の紙教材を継続と思っていたのですが、案内を見ると、今までの延長にある「小学生コース」のほか「中学受験コース」というものが3 ...